こんばんは!檀浦です。
今、オフィス兼セミナールーム には
たくさんの植物が集まっています。
どんどん育てていきたいなと思ってます。
こんな僕ですが、
かつてはよく観葉植物を枯らしていました。
できるだけ手がかからず
丈夫なのを選んでくるのですが、、、
なぜか枯れてしまっていました。
それは、
「自然のサイクルに沿っていなかったから」
じゃないかなと今になって思います。
自然の中って決まったサイクルで
循環してるんですよね。
たとえば植物の場合は
種が落ち
↓
根が生え
↓
芽を出し
↓
葉がつき
↓
花が咲き
↓
実をつけ
↓
種が落ちる(土に還る)
みたいなね。
この流れに沿って全体のバランスをとっています。
僕はこの自然のサイクルに沿わずに
ゆっくりしているときに
お水をたくさんあげたり
どんどん進んで行こう!ってときに
お水の量が少なくて足りてなかったり
してたんですね〜。
ってとこで、自然と調和するってのを
とても意識していくようになったんですけど
そうすると、
いろんなことがスムーズになりました。
で、昨日の話の続きなんですけど
この自然のサイクルから考えると
今はこれから先の新しい始まりに向けて
これまでにつけた実の種をもとに
しっかりと準備をするタイミング
なのかなぁと感じています。
今までにつけた実を落とさないように
大切に大切に守りたい!って気持ちは
当然湧くものなんですけどね。
その実を本当に次へと活かすために・・・。
ってことで一緒に新しい価値を
考えていけたらいいなってことです。
ひとつの例としてネットで収入と話しましたが
それに限らず生かせますので、
対面でしかできないお仕事をしていたり
今後もそういう方面でやっていきたい人にも
参考になると思いますよ♪
さっそくメールが届いてましたので
いくつかご紹介してみますね。
===========ここから===========
こんばんは!
インスタや、Twitterでよく
編み物好きな人と一緒に、編み物できたら良いのになぁ!
近かったら、習いたいです!
近かったら、お会いしたいです!
など、お喋りしながら編みたい!って
コメントが入ります!
現在、オフラインで習ってくれてる生徒さんの中にもお喋り目当ての人が居ます。
だから、情報や知識の価値が無くなるなら、
編み物の技術を教えるんじゃなくて、私とのコミュニケーションに価値を見出して貰えたら良いな!と思いました。
===========ここまで===========
これは、あみぐるみ作家兼講師のたかこさんから。
『コミュニケーション』というのは
Siriとどれだけお話ができるようになったとしても
やはりなくなることはない価値になりそうですよね。
これはそもそもこの「教室」というところが価値で
それは何かというと、
—————————
場所という価値
—————————
なんですよね。
その場所での交流やつながり
というのを意識するといろんな価値を
創造することができるんじゃないでしょうか。
ちなみに、
情報や知識自体の価値は下がっていきますが
===============
結局、本を読んでも動画を見ても
自分ひとりでできる人はほぼいません。
===============
これをできるようにするということは
ひとつの価値ではあり続けると思ってます。
それは「教える」というだけでなく、
この時間に「みんなで一緒にする」
という場の提供ってことにもなります。
塾なんてのは、そこで学ぶこと自体よりも
”強制的に”勉強に取り組む時間をつくる
ことの方が、実は役に立ってるんですよね。
ということで、
「この情報を提供する」に加えて
「この場所を提供する」にすると
他にはない価値を生み出せるってことですね。
あなたはどんな『場』を提供できそうですか?
今はリアルだけじゃなく
オンラインでも場になりますので
可能性を広げて、創造してみてください♪
もうひとつご紹介する予定でしたが
時間になっちゃったのでまた明日にしますね。
では、今日はこの辺で〜。
ありがとうございます!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
是非、感想とか質問とかあれば
気軽にメールして下さいね♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最高にHappinessあふれる人生を☆

*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚
RICH company 代表
“らしさポジション”構築プロデューサー
檀浦聖徳
Web:http://rashisa-kigyou.com/
Mail:dan@rashisa-kigyou.com
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚
この記事へのコメントはありません。