こんばんは!檀浦です。
あなたは、
「集客を頑張らなくても
売り上げが安定したらいいのに。。。」
と思ったことはありますか?
僕は起業当初から、
ほんの2〜3年前くらいまでは
結構思っていました。
お金のセミナーを開催しても
参加者は1人とか2人とか、、、
というのはちょっと盛ってて、
参加者ゼロで不開催ってのも
日常茶飯事でした。
「肝会(肝好きが肝料理を楽しむ会)」
はすぐに満席だったりするのに・・・。
この違いは何だったのか?
それは、
———————–
興味がある人との繋がり
———————–
の有無でした。
どういうことかというと、
「肝会」というのは、
Facebookでグループを作っていて、
そこに入っているメンバーに向けて
イベントの案内をしていました。
そういう仕組みにした理由は、
オープンにイベントを立てて
「肝会」の募集をしていたら
招待したある友人から
「肝が苦手なので写真を
見るだけでも気持ち悪い」
と言われたからです。
なるほど〜。
肝って結構苦手な人いるし、
そういう人を招待しないようにしよう。
と思って、
・肝が好き
・肝会に参加したい
という人だけを入れる
グループを作ったんですよね。
どこかで話したりしていて
肝会を話題に出したときに
「行きたーい!」って人は追加。
肝会を開催した旨を
Facebookに投稿したときに
「参加したーい!」とかって
コメントしてくれた人も追加。
って感じでコツコツと
メンバーは増えていきました。
ってもめっちゃいるわけじゃないです。
今日の時点で74名でした。
そのくらいなんですけど、
「肝会やるよ♪」って
募集すると8人がすぐに満席になる。
まぁみんな参加したい人だからね。
ってことなんですよね。
それに対して、
お金のセミナーとかは
どんなことをしていたのか?
・Facebookで告知する
・チラシを配布する
・周りの人に声をかける
って感じです。
肝会と圧倒的に違うのは
=============
興味があるか分からない人に
オープンに案内をしていた
=============
ってことです。
お金のセミナーも
肝会と同じように
「お金のことに興味ある」
「保険のことに興味ある」
「資産運用に興味がある」
という人たちが入れる
グループがあったとしたら
違う結果だったかもしれません。
「あ、それ参加したかった」
とかって声はあるものの
次の案内のときに忘れてたり
そういう情報が届かないので
他のところに行ってるんですよね。
最初の質問に戻りますが、
もし、あなたが
集客を頑張らずに
売り上げを安定させたい
と思うのなら、
あなたやあなたの商品に
興味がある人と
常に繋がりを持てる仕組み
を作っていくといいですよ♪
では、今日はこの辺で。
ありがとうございます!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
是非、感想とか質問とかあれば
気軽にメールして下さいね♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最高にHappinessあふれる人生を☆

*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚
RICH company 代表
“らしさポジション”構築プロデューサー
檀浦聖徳
Web:http://rashisa-kigyou.com/
Mail:dan@rashisa-kigyou.com
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚#起業#マーケティング#HAPPINESS#コーチング#ポジショニング#自分らしさ#起業プロデューサー#らしポジプロデューサー#循環#らしさ
この記事へのコメントはありません。