こんばんは!檀浦です。
10月もスタートしましたね。
今年も残り3ヶ月です♪
2020年といえば、
やはりコロちゃんですが、
このコロナ禍の中で、
動くべきかどうか、
なかなか難しい決断も
あったのではないでしょうか。
「これをやると良さそうだ!」
とは浮かびつつも、
一歩踏み出せないうちに
周りの人がやりだしたり、、、
「これいけるんじゃない♪」
と踏み出してみたら
全然人が集まらなかったり
大コケしちゃったり、、、
とかとかあったりしませんか?
===============
慎重すぎる vs 軽率すぎる
===============
あなたは、
周りを見たり調べながら
慎重に慎重に動くタイプ?
それとも、
新しいことが浮かんだら
調べずにやっちゃうタイプ?
これってどっちがいいと
思いますか?
そうなんですよねー。
やっぱりバランスが大切です。
===============
動けない人と大コケする人
===============
リサーチをしてみたり、
周りの動向を探ってみたり、
ってのは大切なんですけど、
そればっかりやってて
全然動かないままだったり、
動いた時には時すでに遅し、
ってこともありますし、
直感でゴー!
って感じで進んでくって人は
僕はかな〜り好き派ですけど、
なんの裏付けもなさすぎて
全然成果に繋がらなかったら
チーンってなりますよね。
とは言ったものの、
「どうバランスをとるといいんだろ?」
と思ったりもしますよね。
そこでオススメなのが、
コリン・パウエル元国務長官が
提言した『40-70ルール』です。
これは、
必要な事実やデータが
40%以上揃わないうちに
行動に移すのは無謀で
データが70%を超えるまで
待っているのは命取りだ
ということで、
簡単にすれば、
===============
40%未満で動くのは軽率で
70%以上まで待つのは慎重
===============
となります。
もうデータが完璧に揃って、
成功する確信が100%ってのは
もはやすでに手遅れなんですねぇ。
ってことで、
生き残っていくためには
『不確実性をのむ』
ってことが大切なんだなと思います。
この不確実性は何で補うのか?
はい!そこは『直感』を頼りに♪
あなたは今は、
何%くらいで動いていますか?
では、今日はこの辺で。
ありがとうございます!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
是非、感想とか質問とかあれば
気軽にメールして下さいね♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最高にHappinessあふれる人生を☆
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚

——————-
◆だんちゃんの”らしさ”ろん◆
”らしさ”を豊かさに
変えていくための
ありとあらゆる
僕の”らしさ”論を伝えたり
みんなで交流し
成長していくサロン
というコンセプトの
無料のFacebookコミュニティです。
ご参加はこちらからお気軽にどうぞ♪
https://www.facebook.com/groups/272530823822940/
———-
◆LINE公式アカウント◆
・”お手紙”へのお返事(質問や感想など)
・1:1でのご相談やお問い合わせ
は、LINEでも承っております♪
ご登録がまだの方は、こちらからどうぞ。
https://lin.ee/uWcIRD5
RICH company 代表
“らしさポジション”構築プロデューサー
檀浦聖徳
Web:http://rashisa-kigyou.com/
Mail:dan@rashisa-kigyou.com
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚#起業#マーケティング#HAPPINESS#コーチング#ポジショニング#自分らしさ#起業プロデューサー#らしポジプロデューサー#循環#らしさ
この記事へのコメントはありません。